血液オゾン療法とは、40年以上前にドイツで開発され、ヨーロッパでは広く認知されたオゾンを使った血液の浄化療法です。健康な人には、免疫強化や血液循環改善など健康の増強や維持の効果、そして病気では脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、癌などの疾患や、膠原病や中枢神経疾患などの難病にも効果を発揮します。 |
血液オゾン療法で効果が期待できる疾患 |
薬剤で治療する場合とは違って、自然治癒力を復活させて強化する治療なので、極めて多彩な疾患に効果があります。 |
ウイルス感染疾患(ウイルス性肝炎、HIV感染者、インフルエンザなど) |
各種のガン(予防、治療) |
虚血性疾患(脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、下肢動脈狭窄など) |
繊維筋痛症 |
慢性疲労症候群 |
パーキンソン病、アルツハイマー、痴呆症、ALSなど |
皮膚科疾患(乾癬、アトピー、帯状疱疹など) |
自己免疫疾患(SLE、関節リウマチ、強皮症など) |
メタボリック症候群(特に糖尿病) |
整形外科領域の疼痛症状(神経痛、腰痛など) |
歯科領域(歯槽膿漏など) |
|
|
治療の手順 |
1: |
血液の採取(約100ml)およそ5分間で摂取。 |
2: |
医療用オゾンを血液に加える。加えるオゾンの量は重要で、もっとも効果のある量のオゾンを、正確に測定して投与します。
|
3: |
オゾン浄化血液を点滴します。およそ15分間かけて、きれいになった自分の血液を戻します。 |
|
治療の最中から身体がポカポカと温まり、視界がクリアになるのを感じるでしょう。これは脳の隅々から指先の末端まで浄化血液が行き渡った時の感覚です。 |